サラリーマンがアフィリエイト副業で始めるに当たり
アフィリエイトの副業が会社にばれないか?
ということが非常に気になるようです。
私のところにもよくこうした質問をよくいただきます。
今回は、
アフィリエイトの副業が会社にばれないのか
について解説したいと思います。
結論から言うとアフィリエイトの副業はばれない
先に結論を言ってしまうと、
よっぽどのことがない限り、
会社にアフィリエイトを副業でしていることが
ばれるということは考えにくいでしょう
私が何年もの間、
アフィリエイトを副業で行なっていましたが
会社にばれることはありませんでした。
ただ、このことで私が
会社にばれない
と言っているわけではありません。
もう少し具体的なお話をしてみましょう。
アフィリエイトの副業は匿名が可能
そもそもYoutuberでもない限り、
アフィリエイトで自身の顔を出したり
あるいは名前を出したりすることはありません。
お問い合わせフォームなどを作ったとしても
Yahooなどのフリーメールで対応が可能です。
(そもそもアフィリエイトに
お問い合わせフォームも必要ない)
アフィリエイトサイトを作ったり、
エログを立ち上げたとしても、
あなたの名前や顔がばれることはないので
安心でしょう。
ただ1つだけ注意してほしいのが
ドメインのWhoisという情報です。
アフィリエイトでは
独自ドメインを取得することをおすすめしています。
Whoisとは、
IPアドレスやドメイン名の登録者などに関する情報を、
インターネットユーザーが誰でも参照できるサービスなので
ここをしっかりと対応しておかないと、
会社にばれる可能性がある。
通常ドメイン取得時に、
代行会社の名前をWhoisに設定できますので
しっかりと設定をしておけば
会社にばれるということはないでしょう。
アフィリエイトの副業 確定申告からばれるか
アフィリエイトは
月に50万円、100万円と狙えるジャンルです。
そうなってくると、
確定申告が必要になってきます。
確定申告からアフィリエイトを副業でしていたのがばれませんか?
と不安になるかもしれません.
大丈夫です。
確定申告からアフィリエイトの副業が会社にばれることはないです。
初心者のみなさんが
アフィリエイトで得た収入を
確定申告する際には
「雑費」という項目で申告することになります
雑費からアフィリエイトを推測するというのはかなり困難でしょう。
またそもそも、税務署が収入の詳細を勤務先に連絡することもありません。
ですのであなたの確定申告の内容で、
アフィリエイトの副業が
会社にばれてしまうということはほぼ不可能なのです。
唯一、気にしなければいけない点は、
住民税でしょうか。
住民税の課税額が高くなれば
会社側は、給料以外に
何か収入があるのかな?
と推測することも可能です。
まあそうだとしても
アフィリエイトの副業を
しているとまではわからないでしょう
たとえば私なら、
仮に会社に質問されたとしたら
「ああ、たまたま株で儲かったんです」
とでも回答しますね。
また、確定申告の際に、
住民税を自分で納付する
という選択肢にチェックをすれば
会社に住民税が通知されることもありません。
↓こちらは実際に私の確定申告の記入例です。
こうすると、給料からの天引きではなく
自分で住民税を支払うことになりますが、
コンビニなどでも払えるので
特に不便はないです。
ということで、
以上のことより
アフィリエイトの副業が
会社にばれるということは
逆に難しいという結論になります
変なことは気にせずに、
頑張って稼いでいきましょう!


最新記事 by らっきょ@50代パパ活おじさん (全て見る)
- 【2025年】アダルトアフィリエイト教材 稼げる厳選3選! - 9月 20, 2023
- 【2025年最新】アダルトアフィリエイトのおすすめジャンルは?月200万円稼ぐ副業サラリーマンが解説! - 9月 7, 2023
- 「究極」✕「副業部長」のアフィリエイトノウハウ - 12月 10, 2022
コメント